2023年8月5日(土)「第70回戸田橋花火大会」4年ぶりに開催!
「いたばし花火大会」(第64回)と同時に開催され、約90分で13,000発の圧巻の発数です!
五十おじは二十数年前までは毎年行ってたのですが、お誘いもあり今回久しぶりに行って来ました。
以前は戸田橋近くに友人の勤め先があり、車を止めさせてくれてたのですが、数十年連絡を取っていないのに、今回急に「車止めさせて」なんて言える訳もありません(;^_^A
当日17:30まで仕事でもあったので、電車で向かいました。
予想はしていましたが、戸田公園駅ホームはごった返していました(;´Д`)
が、駅を出てから会場までの徒歩約20分、誘導や警備など、しごでき(仕事出来る)な方々のお陰で大した混乱もなく行きつきました。
急に決めた事もあり、有料席なんて確保していませんから、無料で観られる優良な場所を確保すべく、歩き回ります。
戸田橋付近をウロウロしていると「ヒューーーーー!ドドーーーンッ!!」始まりました!
道すがら、道端にしゃがみこんで観覧している人たち(流石に早くから場所確保してたか、良い所確保してます)の隙を歩いて歩いて、とある駐車場に良い場所発見!ゆっくり座って観覧することが出来ました。
周りも時間を追うごとに混んできましたが、無料としては中々の良席です!(来年もココ?)
板橋側は大変だった様ですが、けが人など出なかったようで何よりです。(火災について)

◎この後の花火大会参戦のため!来年のため!の教訓。
1.行き当たりバッタリも楽しいけど、ちょっとは下調べしておこう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
2.飲み物・食べ物は現地調達が難しいと考えられるので、コンビニなどで軽食を準備!ただし、最寄り駅のコンビニで確保するのは至難の業!
3.地べたに座るのに、小さなレジャーシートが便利ですね。
4.荷物は少ないに越したことはないな。
コメント